【旅】カールスルーエ Karlsruhe【ドイツ】
約1ヶ月のツアーが始まるため、日本を出発しましたあらたです。最初の目的地はドイツ、カールスルーエ(Karlsruhe, Germany)です。
カールスルーエってどんなとこよ
人口が311,919人(2017年12月31日現在)
人口密度が1,798 人/km²
まぁ大都市ではないけど小さな町でもないかな。でも有名人はオリバー・カーンさんくらいだそうです。
カールスルーエはドイツのこの辺。もうほぼフランスやね。
一応、市の公式ウェブサイトはこれ。あとウィキペディア。
出発
今回は最初に名古屋から成田へ行ったのですが、成田第二ターミナルでの国内線から国際線へのパスポートコントロールには無人改札口がない。。。一応尋ねたんですけどないそうです。ハンコ押したくないのになぁ。
前回往復便として予約したため、フィンランド航空を利用してヘルシンキでトランジット。機体自体はJALだったのですが綺麗だし機内食豪勢だしさすがだなぁと。
さて、ヘルシンキは日本出発や到着ならハブ空港としてよく使いますが、北欧の空港は北欧だなぁと感じる雰囲気が好きです。ちなみにコーヒーを一人当たり消費する国第二位はフィンランドなんですねー。私もコーヒー好きなんですけどフィンランドは一日33.2gくらいだそうです。自分はもうちょい飲むかな。。。ちなみにぶっちぎり一位は・・・・・ルクセンブルグ!77.9gです。流石に使いすぎだろ・・・・。ちなみに日本は0.93gなので8-9倍違いますな。北欧の方向はカフェラテ系が多いんだよねー。ちなみにトリップアドバイザーさんの情報です。
余談が過ぎました・・・。っていうかドイツならビールだろ!
さてその後シュツットガルト(Stuttgart)に到着。夜6時半くらいだったかな。寒い。6度。そこから送迎の車で移動です。
「1時間位かかるからねー」といわれて出発。実はドイツにはあまりきたことなくて、アウトバーンの上を車で走るのは初めてでした。自動車教習所で仮免とって初めて路上でたときを完全に思い出したぜ・・・。(動画は最後に)
さて、時差がある程度大きい移動した次の日はジェットラグデーというオフの日があります。ゆっくり休んでYoutuberごっこして軽く散歩に行ったりしました。
さて、週末は仕事です。大きな会場ではありませんでしたがクレイジーなお客さんで満席になり、やりやすかったかな。
3日間連続でショーをしたあとは2日間お休みです。恒例のレコードショップ巡りもしてきました。
カールスルーエにはレコードショップが3件あるらしく、こんなパンフレットもありました。
とあるスカイプミーティングが1時間後にあったので一番近くのレコード屋さんに小走りでいってきましたよ。
このDISCOVERというお店は一見狭そうですが、奥にさらに2部屋ありました。
個人的にはドイツに音楽(特にダンス系だったりアングラの)のイメージはあまりないのですが、いろいろ店員さんと話ししたりして。結局冴えない感じの中古レコードを2枚購入しました。1枚2.5ユーロ。
その後オフとはいえ自主トレしにいったのでその散歩写真いくつかのっけておきます。動画もございます。
カールスルーエはトラムが走っています。まぁ別に珍しいものでもないですが。3時でしたがもう0度近くて寒い。
雑談しながら散歩をしたのでその動画です。
というわけで次の目的地はフランスのCorbeil-essonnesです。フランスはよくわかんない小さな町も結構行ったけどここは初めてですな。バスで7時間ほど揺られるのでギターの準備をして、今日はお休み。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません