【DTM】プラグインって何よ【初心者】
DTMを始められたみなさんならすぐにプラグインという言葉を耳にするでしょう。動画制作、その他さまざまなホストアプリケーションを使うものには必ずつきまとうものですね。
さて、DTMにおいてはホストアプリケーションがDAWと呼ばれるものになります。たとえばLogic, Cubase, Abelton live, Studio oneなどなどですね。
これらのDAWにはもともと音楽を作る基本的な装備として例えば音源、そしてエフェクトなどが揃っているのですがそれらをプラグインと呼びます。
そしてそれらでは物足りなくなると様々なメーカー(いわゆるサードパーティ)が作っているプラグインを、使用しているDAWに導入することになります。有料のものも無料のものもあります。
さて、これをご覧になられている方はすでにこのサードパーティ製の製品の導入を考えられているのではないでしょうか。
一応私の個人的おすすめを記させていただきますと、 Native Instrument komplete です。音源もエフェクトも一発で揃います。
他にはエフェクトのみですが Waves gold bundle などでしょうか。
いろいろと使用していくなかで使い方や、プラグインそれぞれの良さ、価値がわかるようになりますので定番と呼ばれるもののご購入をおすすめいたします。それこそさっきのNative Instrument社のKompleteなどですね。
ではでは。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません