Garagebandでパフォーマンス向け簡単音楽編集【準備編】
みなさまこんにちは。あらたです。
私自身、幼少期からアートスポーツの選手として大会に出場する際などには必ず当たる問題のひとつに音楽編集がありました。
たとえば大会の規定上3分で演技を終了しないといけないとしましょう。既存の曲をいかにして3分ぎりぎりまでもつれこませるか。そして盛り上がり等はしっかりつくらなければなりません。
今もその問題にあたっている人は多いと思います。そしてただ切って貼るだけの人も多いと思います。
Garagebandで行っている人は多いと思いますが、ただ切って貼るだけじゃなくそれ以上のこともせっかくだからやってあげましょう。
とういわけで動画を作りました。少し長いですが、このような方法を駆使して音楽を切り貼りすることでより自然な楽曲編集ができますので御覧ください。
まずは知識が必要です。というわけで本記事では準備編ですよ。
そして次にエフェクト、オートメーション、リミッターについての知識です。バンドや実際に作編曲していないとここまででもだいぶ知らないことも多いのではないでしょうか?
さて、本当はもっともっと知ってほしいことはたくさんありますがこれくらい知っとけば十分すぎるでしょう。
次回は実践編ですよ!!
Garagebandでパフォーマンス向け簡単音楽編集【実践編】
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません